2013年11月28日

人情噺「唐人お吉」 お国のためは、お国の民のためじゃない


日本共産党ふじみ野市後援会の落語会に来てます。東家夢助さんが語るは、人情噺「唐人お吉」。幕末の日本に開国を迫った米国ー黒船でやってきたハリス艇督のもとに行かされ、「唐人お吉」と日本女性・お吉の最後が語られました。
「お国のため」と責められて、泣く泣くハリスに召し上げられたお吉さん。
夢助さんの語りの中で「お国のため」と言っても泣かされるのなら、それは「お国の民」のためじゃないという下りがありました。今に通じて、納得!です。
posted by 足立しづ子 at 19:24| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
黒船到来で日本はアメリカに力でねじ伏せられる。現在は安保で支配される。江戸時代から日本はアメリカの従属国として支配されているんだな〜と新ためて思いました。
Posted by 森山 真 at 2013年11月29日 01:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。