2023年02月14日

沖縄スズメウリを利用した干支の置物

PXL_20230117_211828764.jpg【沖縄スズメウリ】
 ご近所からいただいた「沖縄スズメウリ」の実。ミニチュア・ウサギとヘクソカズラの実を組み合わせ、今年の干支にちなんだ置物にしました。
 沖縄スズメウリについて調べてみました。ウリ科オキナワスズメウリ属、成長力のあるツル性の一年草。夏に黄色い花が開き、真理のような丸井実になります。実の色は最初は緑色で、徐々に赤に変化します。発芽してから花が咲き、実になるまでは3カ月ぐらいかかるので、実ができるのが晩秋になると、木枯らしが吹くのが早い年は充実した実がとれないことがあるそうです。(ペーパーハーティーネット no.521より)

posted by 足立しづ子 at 06:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。