4/22、朝日新聞に「候補者名の掲示ミス」の記事。
ふじみ野市は21日、市議選(23日投開票)の期日前投票で、記載台に掲示していた候補者名の表記に間違いがあったと発表した。
市選管によると、期日前投票の始まった17日午前8時半から20日午後1時50分まで、掲示した候補者一覧のうち1人の候補者名について、ひらがなで「こ」とするところを誤って「子」と表記していた。ほかの候補者と混同する恐れがないと判断し、いずれの表記でも有効票として扱うという。
候補者一覧は手作業で入力し、複数人の目で確認したが、読み合わせ作業はしていなかったという。20日に陣営から指摘を受けて訂正した。
「掲示ミス」の記事もミス
この記事、足立のことなんです。候補者名一覧に「足立しづ子」と記載すべきものを「足立しづこ」となっていました。選管は「子」でも「こ」でも有効票にするとのこと。
しかし、この記事にまたミスが。《「こ」とするところを誤って「子」》は逆で、《「子」とするところを誤って「こ」》が正解です。
いずれにしろ、「足立しづ子」も「足立しづこ」も有効ということです。